外貨両替 fx 初心者 最後の無頼派 伊集院静を見つめる さ行 忍者ブログ
引き返せないことを知るのが大人だろうか。 人生にこまやかな慈愛の眼を注ぎながら心に染み入る筆で描く『哀切の人』。 直木賞作家・伊集院静のファンのために小説・エッセイなど著書を紹介しています。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志賀越みち志賀越みち
伊集院 静
光文社 刊
発売日 2010-03-19
オススメ度:★★★★




伊集院版「伊豆の踊子」「金色夜叉」 2010-06-26
京都・祇園に長期にわたって住み込み、四季の移ろいを肌で感じた作者ならばこその深い描写は健在。祭り、年間行事、しきたり、そこに住み働く人たちの所作や心持ちなどを、深い愛情を持った眼差しで観察して、文章にする作業はとても気持ちがよい。

ただし、いくら昭和38年に設定したとしても「学士先生」と「舞妓」の悲恋はあまりにも古い題材で、新鮮味が感じられない。「渡辺淳一の後継者」と評した方がいたが、やはりホームグランドは「無頼派」で、「阿佐田哲也」のように競輪に冠大会を作ってもらうほうが古くからのファンにとってははるかに似つかわしく感じるし、うれしい気がするのも事実。

久しぶりに、しっとりした「大人の恋愛小説」を読んだ…… 2010-06-08
主な舞台は京都。伊集院氏は夏目雅子さんが死んだあと、 芸妓の佳つ乃さんと京都で暮らしていた時期があった。
その頃、滋賀県の競輪場によく通ったという。
京都と滋賀をつなぐ峠が「志賀越え」である。

伊集院静というと、無頼派の「ザ・作家」というイメージだが、 この本は氏の恋愛観の滲み出た、落ち着いた恋愛小説である。
ことさらに大きな「ヤマ場」をつくらずに淡々と物語は進むのだが、 それでも一気に読まされてしまった。
圧倒的な筆力である。

京ことばが、実にいい。もともと伊集院氏は京都の生まれだから、 台詞回しに真実味がある。
もうひとつ。出色が「装幀」。
恋愛小説に女性の写真……となるとありきたりとも思えるのだが、 この写真と、その使い方には、何とも言えない抒情性と迫力がある。

「ああ、本を読んだ」……そんな気になった読後感であった。


京ことばの奥深さの魅力 2010-05-07
伊集院氏の作品はいくつか読んでいました。
新聞の書評を読んで、私も「羊の目」以来の購入でした。
呼んでいる途中から三島の「春の雪」の松枝清顕と聡子を思い浮かべました。切ない恋の物語を久しぶりに堪能致しました。
学生時代を京都ですごしましたので、京言葉も地理や場面も容易くイメージする事が出来ました。

「荒神橋」や出町柳からの「叡電」で鞍馬へ等等、懐かしく思い出しました。

さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
志賀越みち志賀越みち
伊集院 静
光文社 刊
発売日 2010-03-19
オススメ度:★★★★




伊集院版「伊豆の踊子」「金色夜叉」 2010-06-26
京都・祇園に長期にわたって住み込み、四季の移ろいを肌で感じた作者ならばこその深い描写は健在。祭り、年間行事、しきたり、そこに住み働く人たちの所作や心持ちなどを、深い愛情を持った眼差しで観察して、文章にする作業はとても気持ちがよい。

ただし、いくら昭和38年に設定したとしても「学士先生」と「舞妓」の悲恋はあまりにも古い題材で、新鮮味が感じられない。「渡辺淳一の後継者」と評した方がいたが、やはりホームグランドは「無頼派」で、「阿佐田哲也」のように競輪に冠大会を作ってもらうほうが古くからのファンにとってははるかに似つかわしく感じるし、うれしい気がするのも事実。

久しぶりに、しっとりした「大人の恋愛小説」を読んだ…… 2010-06-08
主な舞台は京都。伊集院氏は夏目雅子さんが死んだあと、
芸妓の佳つ乃さんと京都で暮らしていた時期があった。
その頃、滋賀県の競輪場によく通ったという。
京都と滋賀をつなぐ峠が「志賀越え」である。

伊集院静というと、無頼派の「ザ・作家」というイメージだが、 この本は氏の恋愛観の滲み出た、落ち着いた恋愛小説である。
ことさらに大きな「ヤマ場」をつくらずに淡々と物語は進むのだが、 それでも一気に読まされてしまった。
圧倒的な筆力である。

京ことばが、実にいい。もともと伊集院氏は京都の生まれだから、 台詞回しに真実味がある。

もうひとつ。出色が「装幀」。
恋愛小説に女性の写真……となるとありきたりとも思えるのだが、
この写真と、その使い方には、何とも言えない抒情性と迫力がある。

「ああ、本を読んだ」……そんな気になった読後感であった。

京ことばの奥深さの魅力 2010-05-07
伊集院氏の作品はいくつか読んでいました。
新聞の書評を読んで、私も「羊の目」以来の購入でした。

読んでいる途中から三島の「春の雪」の松枝清顕と聡子を思い浮かべました。切ない恋の物語を久しぶりに堪能致しました。

学生時代を京都ですごしましたので、京言葉も地理や場面も容易くイメージする事が出来ました。

「荒神橋」や出町柳からの「叡電」で鞍馬へ等等、懐かしく思い出しました。


さらに詳しい情報はコチラ≫
作家の愛したホテル作家の愛したホテル
伊集院 静
日経BP社 刊
発売日 2009-11-19
オススメ度:★★★




日常と非日常の間隙を“酔歩”で歩む、トラディショナルの基本を既に身につけた男。 2010-01-10
男の作家でトラディショナルな人間の基本を身につけながら、それをあまり感じさせることなく、また、自らの弱さを隠さない作家は何人いるのだろう。姿だけ気取り、借り物のファンデーションで小説を書く作家の作品は空しい。作家に何らかの意味で“不良性”がなければ通常の流行作家に何の魅力があろう!決まった場に於いての頭脳創作活動には限界があるが、作家あるいは編集者の都合(どちらでもいいが)で、移動書斎としてホテルが長く使われてきた(のも今は昔らしい)。伊集院静は作品から、ホテルを渡り歩くのに向いていると思う。この人は、動けるうちに世界をみておこうとしていることが分かる。本書は“大人の男の旅”6年間の想いである。世界50カ所、52のホテルが登場する。例によって、ギャンブルの話が多いが、絵画の記述も多い。エッセイでは「ダンサーの背中」が良いかな、マリナデルレイのホテルも素敵だ。大人の男の旅だろ!此奴の文章は好きだし、気取りも好きさ。

伊集院静には“酔歩(Random Walk)”で往ってもらいたい。

雑誌連載のコラム集ゆえ・・・ 2010-01-09
しかも「日経」系なので編集者もたぶん文芸作品の扱いは不慣れだったと思われる。作者らしい「キレ」「後味」は随所に埋め込まれているものの全体的には低調。むしろ「写真集」としての評価になってしまうかも。エッセイや短編の文量もないのでとても中途半端。名手らしからぬ感じで「どこかで何回も読んだことある」感がそこはかとなく漂ってしまう。定価も張るので文庫化を待つのが得策では?やはり、西原との名コンビもののほうがはるかに読み物としては上出来です。


さらに詳しい情報はコチラ≫
少年譜少年譜
伊集院 静
文藝春秋 刊
発売日 2009-02
オススメ度:★★★★




懸命に生きようとする人へのエール 2009-09-27
秘すれば花を感じさせる短いが深いストーリーです。
個人的には、表題作はじめ、幾人かの登場人物に共通する「思いを託された人」の哀しみに心打たれました。
人生においては、親をはじめ多くの人から思いを託されるのが、当たり前ですが、故郷を離れてその思いに応えていく人生を選んだ人が持つ、恩を直接返せないもどかしさが、素晴らしい生き様とともに描かれています。
そして、作中に出てくる恩師の言葉「励め」に勇気づけられました。

多くの方にお勧めしたいと思います。

作品により出来 不出来がある。 2009-05-09

短編集なので作品により出来不出来があるが、個人的には 最初の2編 「少年譜 笛の音」「古備焼」が好き。 得にこの表題にもなっている「少年譜 笛の音」が良くこの作品は 長編小説として読みたい内容であった。
全体的に場面 ホタルや山林などの自然描写が、目の前に浮かんでくる様な文章 
作品によって異なるが感動のツボは捕えてるというか、内容のある作品が書ける作家さんだと思う。


何と手練れな 2009-05-05
今まであまり触手が伸びなかった作家であったが、読んでみてその上手さにびっくり、ただし全編ではない、が、泣かせどころに、まんまとはめられる。ちょっと他のものも読んでみようか、という気にさせられる。これはもてるわけである。


さらに詳しい情報はコチラ≫
ずーっといっしょ。ずーっといっしょ。
伊集院 静 /堂本 剛
朝日新聞社 刊
発売日 2003-07
オススメ度:★★★★★




☆ずーっといっしょ。にいたいと〜思ったよ(^-^)”♪ 2003-07-24
私は、剛君と伊集院さんの2作目が出るのを…すごく楽しみに待ってました!タイトルが、【ずーっといっしょ。】いいなあって”思った,,,,!(^^)!予約していて、初めて手にした時〃一目惚れしたみたいに見ていた私でした!伊集院さんと剛君の写真が、私の目に飛び込んできた”何とも言えないあったかさと優しさが〜溢れていて(~o~)亞以須を見つめる剛君の瞳は、綺麗で☆愛がいっぱいでした(/_;)伊集院さんのエッセイも、心に響いて、涙したところもありました!!!人は生まれ、そして必ず誰にでも…訪れる死、身内の死を受け止めなればいけない時が来る…悲しいけど、淋しいけれど。いろんな事を見つめて〃人は生きていかなければいけない事を、教えられました。★〜♪剛君のイラストって、すごく可愛いし‥!あったかいし”優しいね(@_@)皆さん、ぜひ〜読んで見て下さい!私の【宝物】が、また増えました(^^)/ 

可愛い剛君v 2003-07-22
私がこの本を買ったのは
私が堂本剛君のファンだったからです。
最近、気になり始めて、去年前作がでていたことを知らかったので
前作『きみとあるけば』も一緒に買ってみました。
どちらも、剛君は可愛いですよ♪
それから伊集院さんの少年時代や愛犬に対する愛情、感情
など、いろいろな事がわかります。
剛君の言葉が心に響くように
伊集院さんの言葉も、とても胸に響きました。
剛君ファンの皆さんも、犬が好きな方も、
いろいろな面から楽しめると思います。
是非皆さんも、読んでみてください。

可愛い剛くんと伊集院さんの少年時代 2003-07-22
今回この本を買ったのは私が堂本剛君のファンだったからです。
そして、写真に剛君直筆の絵・・
どれもうれしくって、大興奮でした♪
そして、本を読んでみました。
すると、伊集院さんのことをよく知らなかったのですが、
この本を読んで、少年時代のことや
犬に対する愛情。。。などなどいろんな事を知れました。
とにかく剛君が可愛いので〔笑〕
剛君ファンは絶対に買うべきです♪
ちなみに私は前作〔きみとあるけば〕も一緒に買いました。
どちらも、とてもよい作品なので
皆さんも、読んでみてください!


さらに詳しい情報はコチラ≫


ブログ内検索
最新コメント
カウンター
プロフィール
HN:
ドヤ顔の人
性別:
非公開
バーコード
Copyright © 最後の無頼派 伊集院静を見つめる All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]